京都第一交通営業所ぶろぐ

六地蔵めぐり


京都では、毎年8月22日・23日の両日に、都の入口(旧街道)六ヶ所にあるお地蔵さんを巡拝している行事が今年も行われております。

 

 

 

 

家内安全・無病息災を祈願する「六地蔵めぐり」です。タクシーを利用されて多くの方が毎年回ってられます。

 

 

 

 

 

各寺で授与された六種のお幡を入口に吊るすと、厄病退散・福徳招来すると言われており、800年も続いております。

桜が咲きました


京都御所の中にある、近衛邸の桜が一足早く咲きはじめました。

 

 

 

 

京都の開花予報では、3月27日頃からでしたが、御所内は、もう春ですね!!

 

 

 

 

 

もうすぐ京都市内一面ピンク色になります。

今からが見頃です!!

 

晩秋の京都


 醍醐寺です。

もう紅葉も終わりかけですが、下に落ちてる紅葉も良いものです。

 

 

 

醍醐寺の池に写った模様も綺麗です。